葬儀の全体の流れ

ご臨終の後、ご遺族がなさらなければならない様々なことがあります。
ここでは、一般的な葬儀の流れを、仏式にしたがい臨終から出棺までを一例としてご紹介いたします。
※地域によってしきたりや慣習が異なりますので、詳しくはスタッフにお尋ね下さい。

①ご逝去・葬儀社へ連絡

すでに葬儀社を決めてある場合は、できるだけ早く連絡をしてください。
その後の流れもスムーズにいきます。

≪事前に調べておくこと≫

家紋 宗派 親しい友人や知人 親戚の所在地
連絡してほしい人など
菩提寺・同宗派の寺の所在地や電話番号
もしもの時に依頼する葬儀会社の連絡先

次へ

②主な家族に連絡

肉親や特別な関係の方へお知らせをします。

次へ

③死亡診断書の受け取り

以後の諸手続きに必要です。ご自宅で亡くなった場合も、医師または警察による死亡の確認が必要です。

次へ

④搬送

病院で亡くなられた場合は、ご遺体を移送し、安置枕飾りを行います。
※ご自宅で亡くなられた場合は、移送は必要ございません。そのまま安置枕飾りを行います。

寺院への連絡

①寺院へ連絡

宗旨、宗派、所属寺院を確認 のうえ、寺院に連絡ください。

菩提寺がない場合、わからない場合、遠方できていただけない場合には葬儀社にご相談ください。ご紹介いたします。

次へ

②寺院へ枕経(まくらぎょう)のお願い

故人の枕元でお経をあげる、最初に行われる仏式の儀式です。
最近では省略されることも多く、お通夜の際に枕経を兼ねて拝まれることになります。

次へ

③ご葬儀の準備

式の準備と確認は、葬儀会社に任せるのが一般的です。お通夜・ご葬儀など、葬儀会社のアドバイスを受けたほうがスムーズです。

次へ

④身支度

喪主側として身支度を整え、故人をお見送りしましょう。

・数珠、黒ネクタイ、靴下、貸衣装用の肌襦袢、足袋、などを支度
・お布施の袋などを用意

次へ

⑤通夜・葬儀の司会・進行

葬儀社が承ります。

喪主・ご遺族のみなさまは、故人のお見送り・弔問客へのご対応をいたします。